fbpx

メタバース事業部

仮想空間で新たな価値の創造を

近年、日を追うごとに注目度が増しているメタバースを今後自社でも活用したいけれども、メタバースで何ができるのか分からない。
メタバースの空間はどう作れば良いのか分からない。
このようにお悩みのお客様の為に、お値打ちにご利用いただけるメタバースプラットフォームのご提案から、
メタバース空間制作までメタバースに関する様々なお手伝いをいたします。

メタバースプラットフォームSpatialを活用した空間制作

SpatialはPC、スマホ、タブレット、MetaQuestシリーズのVRゴーグルなど様々なデバイスでアクセス可能なメタバース空間を提供するプラットフォームです。基本使用は無料であり、操作性にも優れ、メタバース初心者から上級者まで幅広いユーザーが快適に利用できる環境が提供されています。
そのSpatialを使用したメタバース空間の制作をお手伝いいたします。
Spatialサイトリンク:https://www.spatial.io/

活用例:メタバース内本社

メタバースを利用することで、リモートワークが普及した現代において、ZOOMなどのビデオ会議に比べてより身近なコミュニケーションを実現できます。メタバースを活用することで、直接対面での会議と同様の効果を得ながら、顔が見えない環境で自由な意見の交換や多様なビジネスアイデアの創出が可能です。

活用例:バーチャルショールーム

メタバース内にバーチャルショールームを作成し、製品のPRを行うことができます。バーチャルショールームでは、3Dの製品を実際に見て体験することが可能であり、二次元のホームページでは再現できない臨場感を提供します。また、ショールーム内に設置されたURLを介して、お客様は自社のECサイトにアクセスすることも可能です。

活用例:イベント会場

メタバース空間を利用することで、セミナーや朗読会などのイベントの会場として活用することが可能です。メタバース内では、場所や時間に制約されずに参加者はデバイスを使って様々なイベントに参加することができます。物理的な制約を超え、リモートでの交流や共有を実現することで、より多くの人々が参加できるようになります。イベントの種類や特徴に応じて、適切なメタバース空間の設計やカスタマイズを行うことができます。

Epic Gamesが提供する世界的に大人気のオンラインゲームFORTNITE(フォートナイト)の活用をご希望のお客様はこちらのUEFN事業をご覧ください。

PAGE TOP